03-5625-2822 CONTACT

事例

CASE STUDIES

TOP

事例

【歴史的建造物】京都市会議場のVR映像プロジェクト

エリア:

構造物:京都市会議場

実施年:2021年

こんにちは、すみれ測量設計事務所です。

3D測量やモデリング、ドローン測量、境界測量、建築測量など、それぞれに対応できる会社はあります。しかし、これらすべての技術や知識を深く理解し、ワンストップで対応できる企業は多くありません。

当社は、最先端の技術と豊富な経験を活かし、お客様のニーズに合わせた最適な提案を行います。また、必要に応じて、登記業務を行う専属の土地家屋調査士と連携し、スムーズな手続きをサポートいたします。どのようなご依頼にも、安心してお任せいただけるよう、誠実に対応いたします。

背景

京都市会議場の改修が2021年8月末に完了するにあたり、「市民のみなさんや世界のみなさんにも覗いてほしい」という思いから、VR映像作成プロジェクトが発足しました。

プロジェクト概要

本プロジェクトでは、京都市会議場のデータを3D化し、VR映像を制作しました。フォトグラメトリ技術、レーザースキャナによる点群測量、そしてUE5によるゲームシステム構築を活用することで、歴史的建造物の空間をリアルに再現しました。

活用と展望

完成したVR映像は京都市会に寄付され、感謝状を拝受しました。今後、京都市では小中学生を対象とした議会見学会等で活用される予定です。

技術と価値

3Dデータ化: 構造物の3D化により、平面図では伝わりにくい空間の趣やニュアンスを再現

教育活用: 子どもたちが歴史的建造物や議会の仕組みを学べる新しい手法

地域貢献: 市民や世界中の人々に京都市会議場をより身近に感じてもらうための施策

このプロジェクトは、歴史的建造物の価値を新たな形で発信し、未来の世代へとつなげる意義ある取り組みとなりました。